Blog

 

2022.11.07 Monday

font-size に max/min

もぐブログ
max-font-sizeやmin-font-sizeを指定したい時はこう!
https://mgmgblog.com/?p=1100

文字サイズには max-width や min-width にあたるものがなくて困って
イチかバチかで検索したらこんなのが今もう使えるようになってるんだねぇ。

これがパッとイメージし辛いのは

  • 最大フォントサイズを決めるのが min
  • 最小フォントサイズを決めるのが max

ってのはちょっとまだ把握しきれていないけど今後この記事は絶対に必要なる内容なのでメモメモ。

---

JUGEMテーマ:コンピュータ

| WORKS | 19:53 | comments(0) | ▲to TOP |

2022.06.28 Tuesday

twitter のボタンに関するメモ

★フォローするID指定ボタン
https://twitter.com/intent/follow?screen_name=「フォローするID」

★本文指定の場合
https://twitter.com/intent/tweet?text="「本文」"

上記「本文」部分は下記で
https://so-zou.jp/web-app/text/encode-decode/
「URLエンコード」のコードを使用のこと。

※詳細は下記参照のこと。
[Twitter] Web Intentを使ったツイートボタンの作り方・パラメータ一覧 - イクログ さま
https://blog.ikunaga.net/entry/twitter-com-intent-tweet/#-url
ありがとうございました。

※こんな便利なツールも!!!
https://tools.ikunaga.net/tweet-link/

----

JUGEMテーマ:インターネット

| WORKS | 18:25 | comments(0) | ▲to TOP |

2021.06.20 Sunday

【jQuery/wordpress】スマホ横向き対応とwpの記事を書く画面で勝手に入るコメントが本文として読み込まれる問題

直近の案件でもうほぼ出来上がった時点で「スマホを横にすると表示が崩れます」と言われ、
最初っから条件言えよk★△◎…っとなりました。

そこで別のサイトで採用されていた「当サイトは横画面には対応しておりません」という対応でどうかと話しをしたらOKとの事で大変助かったのはこちらの記事。

一般的なmax-width/min-widthでは最近のスマホ横画面は長すぎて全く意図とは違う表示になってしまうの、みんなどうやって回避してるのかなぁ…。

-----

もう1点は「wpを5.7.2にアプデした後、記事を書いたら画面が崩れた」とクライアント様から連絡があり、一覧ページのソースを確認したらアプデ前(4.9.x)では問題なかった、

「★新しい入力画面で記事を書く際に自動で挿入されるhtmlコメントが、
 テンプレート側で本文と読み込まれてしまい、
 一覧ページでコメントの文頭部分だけが本文として読み込まれた為、
 表示の不具合を起こしている。」

ようだ、とアタリをつけて、

・Classic Editorのインストール
・下記の記事に記載の2と3をテンプレートに追記

でOK。

試しに本文をh1にして記事を公開してもhtmlタグが一切無視され、テキストの内容だけが一覧ページに反映される事を確認出来ました。

いずれの記事も大変ありがたい記事で今後も絶対使うであろう内容なのでメモ。
ありがとうございました。

-----

| WORKS | 21:01 | comments(0) | ▲to TOP |

2019.07.15 Monday

【wordpress】編集者IDでACFで作ったカスタムフィールドが表示されない

問題:
「編集者ID」で、「カスタム投稿タイプAAA」内において、Advanced Custom Fieldで確かに設置したはずのカスタムフィールドが全て表示されず、それ以前に同じIDで公開した記事についても編集ができなくなった。
同時に「カスタム投稿タイプAAA」内で「新規投稿」をしようと試みるも、カスタムフィールドが全て表示されなくなった。

状況:
同wp内において、「管理者ID」であればカスタムフィールドは表示されていて、
「新規投稿」、既存記事の「編集」「削除」は問題なく行うことができる。

この状況になる少し前に作業した手順と解決に至った手順は下記のとおり。

header.php内で<title>を編集する時に一部の反映状況がおかしいので
all in one seo packを「停止」させようとしたらエラー500となり、管理画面に入れなくなった。

ftp で all in one seo packをアンインストール後、
debug modeでmopoがおかしいという表示。

エラー部分は無視して先ずは500エラーを解消するために
wp-config.php に

// php memori size up
define('WP_MEMORY_LIMIT', '64M');

を追記すると管理画面は動くが、「編集者ID」で上記のように、acfが効かなくなるのが再現された。

→FTPから再度最新のall in one seo packをUP、
「有効化」はしていないままの状態であっても、
all in one〜がインストールされていると
先のmopoは翻訳データなので、そのエラーはなくなった様子で、
同時に編集者IDでのカスタムフィールドの表示も問題なくなった。

何故all in one〜がこの状態に関する問題が出たのかは不明だが、
たまたまメモリが足りなくなったタイミングがプラグインを停止しようとした時だったのかもしれないけれど、
根本的な理由に関しては不明。

参考にしたサイト:
投稿者権限でカスタムフィールドが表示されない
https://teratail.com/questions/180463

上記URL内にあった方法も確認してみるも、今回私の作業中ではfunction.phpについては該当の表記がなく、直近の修正作業で心当たりのある場所をあたってみただけにすぎません。

管理画面が500エラーになった時に参考にしたサイト:
WordPressで管理編集画面に入れない 500 Internal Server Error
http://www.ams.eng.osaka-u.ac.jp/user/ishihara/?p=496

上記URLに記載の内容を管理画面に入れなくなった時に参考にさせていただきました。
大変助かりました。ありがとうございました。

JUGEMテーマ:インターネット

| WORKS | 22:19 | comments(0) | ▲to TOP |

2019.07.12 Friday

wpの条件分岐/カスタム投稿タイプ向け多め 自分用メモ

<?php if ( is_home() ): ?>
<!-- TOPページに home.php を使っている場合 -->
<title><?php bloginfo('name'); ?></title>
<meta name="description" content="<?php bloginfo('description'); ?>">
<meta property="og:title" content="<?php bloginfo('name'); ?>">
<meta property="og:description" content="<?php bloginfo('description'); ?>">

<?php elseif ( is_page('about') ): ?>
<!-- 固定ページ名が「about」の場合 -->
<?php elseif ( is_page() ): ?>
<!-- 固定ページの場合 -->

<?php elseif ( get_post_type() === '「カスタム投稿タイプ名 AAA」' && is_single()): ?>
<title><?php the_title(); ?>|「カスタム投稿タイプ名 AAA」|<?php bloginfo('name'); ?></title>
<!-- 「カスタム投稿タイプ名 AAA」内のsingleテンプレートの場合 -->
※ <?php elseif ( get_post_type() === '「カスタム投稿タイプ名 AAA」'): ?> より前に書くこと

<?php elseif ( get_post_type() === '「カスタム投稿タイプ名 AAA」' && is_tax()): ?>
<title><?php single_term_title(); ?>|「カスタム投稿タイプ名 AAA」|<?php bloginfo('name'); ?></title>
<!-- 「カスタム投稿タイプ名 AAA」内のターム別記事 taxonomy-cat00 テンプレートの場合 -->
※ <?php elseif ( get_post_type() === '「カスタム投稿タイプ名 AAA」'): ?> より前に書くこと

<?php elseif ( get_post_type() === '「カスタム投稿タイプ名 AAA」'): ?>
<!-- 「カスタム投稿タイプ名 AAA」のarchiveテンプレートの場合 -->

<?php else: ?>
<!-- 最後に一応これ -->
<title><?php bloginfo('name'); ?></title>
<meta name="description" content="<?php bloginfo('description'); ?>">
<meta property="og:title" content="<?php bloginfo('name'); ?>">
<meta property="og:description" content="<?php bloginfo('description'); ?>">
<?php endif; ?>

※ All In One Seo PackをONにしていると
get_post_type() === '「カスタム投稿タイプ名 AAA」' && is_tax()):」で<title>が反映されなかったので
よっぽど必要でなければ停止しておくこと。

JUGEMテーマ:インターネット

| WORKS | 23:44 | comments(0) | ▲to TOP |

Pintarest

▲to TOP